インフォメーション

2023-05-27 10:00:00

手話秋田普及センターでは北都銀行様のご協力をいただいて、2017年4月1日より営業店舗内で手話カレンダーや手話のイラスト等のロビー展を開催しています。

 

聴導犬につきましては、広島県のY-SMILE.株式会社様からご協力いただいていて、私の大好きな志方弥公様の絵や栗田一歩様の写真も展示しています。2019年5月からは「手話でI LOVE YOU」のキーホルダー(LLCみらいねっと様提供)も展示しています♪

 

北都銀行様には貴重な発信の場を設けさせていただいて、感謝申し上げます。

 

4月5日からは秋田市の秋田牛島支店様(延べ43店舗目)で開催しております。

 

2023-牛島支店-2.jpg

 

 

牛島支店様でのロビー展は6月2日までです。

 

6月5日からは男鹿市の船越支店様(延べ44店舗目)で開催します。

2回目(1回目は2019年6月4日~8月1日)の開催です。

 

お立ち寄りの際はぜひご覧ください。

 

下の手話で「お待ちください」のイラストは友人のmiyuさんに描きおろしていただきました(#^^#)

 

みゆさん 待つ HP用.jpg

(Special Thanks miyuさん) 

 

長く続けて多くの人にご覧いただくことで、手話や聴導犬、聴覚障害への理解・啓発につながる機会になればうれしいです。

 

 

関連記事.jpg

 

2017年~北都銀行様でロビー展を開催中です(1~35店舗目)♪

 

2017年~北都銀行様でロビー展を開催中です(36店舗目~継続中)♪

 

2023-04-08 12:00:00

北都銀行ロビー展2018年(ありがとう).jpg

 

手話秋田普及センターでは、北都銀行様のご協力をいただいて2017年4月1日より営業店舗内でロビー展を開催しています。

 

これまで、開催した店舗はこちらから↓

 

2017年~北都銀行様でロビー展を開催中です(1~35店舗目)♪

 

2017年~北都銀行様でロビー展を開催中です(36店舗目~継続中)♪

 

2023年も継続中で、4月5日からは秋田市の牛島支店様で開催しています♪

 

北都銀行様には貴重な発信の場を設けていただきまして感謝申し上げます。

 

展示には広島県のY-SMILE.株式会社様、兵庫県の志方弥公様、京都府の栗田一歩様、北海道のLLCみらいねっと様からご協力をいただいています。

 

 

4月5日より牛島前支店様でロビー展開催.jpg

 

 

【延べ43店舗目】

 

4月5日からは秋田市の牛島支店様で開催しています。

3回目(1回目は2018年3月2日~2018年4月10日、2回目は2021年4月2日~6月1日)の開催となりました。

 

2023-牛島支店-1.jpg

 

2023-牛島支店-2.jpg

 

 

活動紹介 2023-1月.jpg

 

牛島支店様でのロビー展は令和5年6月1日までの予定です。お近くにお立ち寄りの際にはぜひ、ご覧ください。

 

 

牛島支店ロゴ.jpg

 

 

 

2月2日から4月4日 秋田駅前支店様♪.jpg

 

 

【延べ42店舗目】

 

2月2日からは秋田市の秋田駅前支店様の2階の保険相談室で開催しました。

2回目(1回目は2017年9月5日~2017年10月2日/延べ6店舗目)の開催となりました。

 

秋田駅前支店-第42回Ver1.jpg

 

 

秋田駅前支店.jpg

 

 

 

関連記事.jpg

 

 

2017年~北都銀行様でロビー展を開催中です(1~35店舗目)♪

 

2017年~北都銀行様でロビー展を開催中です(36店舗目~継続中)♪

 

2023-04-08 11:00:00

「あきこまの集い」は、きこえ(難聴)やことば(言語障害)、まなび(発達障害)の悩みについての意見交換をする場として開催されています。これまでは奇数月の開催でしたが、新年度からは毎月の第三土曜日の開催されるそうです。

 

次回は4月15日に秋田市の遊学舎で開催されますので、ぜひご参加ください。

 

日時:令和5年4月15日(土)午前9時30分から正午まで

 

場所:秋田県ゆとり生活創造センター遊学舎

    (秋田市上北手荒巻字堺切24-2)

 

どなたでも無料で参加できますが、マスクの着用をお願いします。

直接会場へお越しくださいとのことです。

 

お問い合わせは、あきこまを支援する会  髙橋様 

 

電話番号:090-7337-6175 までお願いします。

 

遊学舎 研修室6.jpg

*画像は遊学舎の研修室6(蔵)です。 

 

髙橋様には冊子「十人十色Ⅱ~見えない障害を考える2020~」及び「十人十色~見えない障害を考える2019~」でコラムを寄稿いただきました。

 

こちらからお読みいただけます↓

 

【冊子】「十人十色Ⅱ~見えない・障害を考える 2020~」(公開ページ)

 

【冊子】「十人十色~見えない障害を考える 2019~」(公開ページ)

 

2023-04-02 15:00:00

 

【 手話サブレ、販売休止のお知らせ 】

 

「手話で気持ちを伝えたい!」というコンセプトのもと、2016年7月5日に販売を開始した「手話サブレ」ですが、諸事情により販売を休止することに致しました(>_<)。

 

ごめんなさい.jpg

 

 

サブレ+ありがとう⇒手話サブレ.jpg

 

手話サブレ ありがとう(白).jpg

 

発売開始以来、北は北海道、南は沖縄県石垣島まで全国の方々からご購入いただきました。購入された皆様からの声がとても励みになりました。誠にありがとうございました。

 

 

 

関連記事.jpg

 

2016-12-31/  《事業2-1》手話サブレ販売事業

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...