インフォメーション
手話秋田普及センターは「手話の普及と聴覚障害への理解を広める」ことを目的に平成27年8月28日に設立しています。まもなく10周年を迎えますので、これまでの約10年間の活動を振り返ってみようと思います。
【手話カレンダー】
手話カレンダーは当センターの主要事業として2016年版から2025年版まで継続しています。設立時から活動のコンセプトとして「地道な活動なのでできるだけ継続する」という気持ちでおりましたので、10年間続けてこられたことに感謝です。
2025年版は今年11月に東京で初開催となる「デフリンピック」のPRも兼ねたイラストにしました。1,300枚を作製して秋田市の医療機関や県内の学校等に無料配布しています。
手話カレンダーのQ&Aと過去の手話カレンダーはこちらから。
【北都銀行様ロビー展】
2017年4月1日から北都銀行様の店舗を巡回するロビー展を開催しています。現在はおよそ2~3ヶ月ごとに店舗を移動して、これまで述べ53店舗で開催してきました。下の画像は延べ48店舗までをまとめたものです。
7月7日からは延べ54店舗目となる北都銀行外旭川支店様で開催します。お立ち寄りの際にはぜひご覧ください。
(その2へ続きます)
2017年~北都銀行様でロビー展を開催中です(1~35店舗目)♪
2017年~北都銀行様でロビー展を開催中です(36店舗目~継続中)♪
手話秋田普及センターでは、北都銀行様のご協力をいただいて2017年4月1日より営業店舗内でロビー展を開催しています。
これまで、開催した店舗はこちらから↓
2017年~北都銀行様でロビー展を開催中です(1~35店舗目)♪
2017年~北都銀行様でロビー展を開催中です(36店舗目~継続中)♪
2025年も継続中で、7月7日からは秋田市の外旭川支店様で開催しています♪
北都銀行様には貴重な発信の場を設けていただきまして感謝申し上げます。
【延べ54店舗目】
7月7日からは秋田市の外旭川支店様で開催しています。
4回目(1回目は2018年1月5日~2月1日/2回目は2021年2月3日~2022年4月1日/3回目は2023年8月2日~2023年11月2日)の開催となりました。
外旭川支店様でのロビー展は令和7年10月1日までの予定です。お近くにお立ち寄りの際にはぜひ、ご覧ください。
【延べ53店舗目】
4月7日からは秋田市の土崎支店様で開催しました。
4回目(1回目は2017年7月4日~8月2日/2回目は2021年8月6日~2022年9月10日/3回目は2023年11月6日~2024年2月1日)の開催となりました。
【延べ52店舗目】
2月4日から4月4日は秋田市の秋田南支店様で開催しました。
4回目(1回目は2017年7月4日~8月2日/2回目は2021年8月6日~2022年9月10日/3回目は2023年11月6日~2024年2月1日)の開催となりました。
2017年~北都銀行様でロビー展を開催中です(1~35店舗目)♪
2017年~北都銀行様でロビー展を開催中です(36店舗目~継続中)♪