インフォメーション

2018-12-29 05:00:00

私はmami satoさんの「ねこちゃんねる」というブログから色々と学ばせていただいています。とても分かりやすくて参考になるので、先日の北都銀行新入行員の皆さんへの研修会でも2つの記事を活用させていただきました。

 

ひとつは「私がある歯医者をお気に入りになった理由」

 

そしてもうひとつは、筆談のコツがとても分かりやすく描かれている

 

ねこちゃんねる/筆談は簡単にしたほうがもっと気楽に関係を作れるかな

 

という記事で転載してご紹介します。

 

===============

筆談は簡単にしたほうがもっと気楽に関係を作れるかな

(2018/03/06) 

 

今回は、以前この記事で書いた「文は簡単に書いても大丈夫」だと言った理由について書きますね。

 

http://catfood22.blog.jp/archives/24789927.html

 

また今回は、アプリなどを使わずノートなどに直接書くタイプの筆談に絞って書いています。

 

筆談は簡単に1-8.jpg

 

今回は例として接客業のパターンを描いてみましたが、

普段、手話ができない人と接する時もこういうパターンはよくある気がしてます。

 

つまり、

【口で話すのと全く同じことをきちんと書かなければならない!】

と思ってるとか。

 

具体的には

「ようこそ、いらっしゃいませ」

「どちらへ行かれますか?」

「初めまして。お名前を教えていただけますか?」

 

など。

 

基本的に語尾などを丁寧に書いてくる人は非常に多いです。

 

これはこれで、初対面同士だと「マナーを守る」と言う意味では大事な場合もあると思います。

 

でも、それがあると、逆に聴者は

 

【めんどくさい】

【そこまでいちいち書くのは大変!】

 

と思ってしまい、筆談を避けてしまうこともあります。

 

なので、もし自分が「簡単でも良い」と思ってる場合は遠慮なく今回のように、

「簡単に略してくれても良いので」

と声をかけておくと、気が楽になることもあるかもしれないなと思ってます(^-^)

 

その方が相手もホッとするかもしれませんしね。

 

筆談は簡単にP-まとめ.jpg

 

(もちろん、筆談が嫌なのではなく、その人自体が嫌という場合もあるけど。。( ̄▽ ̄;))

 

まぁそれはともかく、

手話がなくてもお互いに気持ちよくコミュニケーションするためには

お互いに気が楽になるように声かけしておくのも一つの方法かな、と私は思っています(^_^)

 

それでは、また(^-^)

 

======================

 

 mami satoさんのブログはこちらから↓

ねこちゃんねるバナー.jpg

Special thanks mami sato様

 

 

関連記事.jpg

 

2018-12-29/  講師をさせていただきました♪