インフォメーション

2020-12-31 17:00:00

豊岩小学校ータイトル.jpg

 

2020年1月22日、秋田市の豊岩小学校4年生の子どもたちに「きこえのバリアフリーって何だろう?」という内容でお話しさせていただきました。

 

5名と少人数なので、机を半円のように並べてお互いの顔が見やすいようにしてもらいました。

 

お話しといっても私の方から「こうだよね」ではなく、子どもたちに「バリアフリーって?」や「聞こえない子が転校してきたらどうする?」と質問を出して、考えてもらいながら進めました。

 

1月22日 豊岩小学校-1.jpg

 

なんと5名のうち2名は手話を勉強したことがあり、自己紹介が出来る子たちでした(@_@) 以前、学習発表会で手話のことを調べて発表されたそうです(^^)

 

こんな子どもたちがたくさん増えてくれたら嬉しいですね☆

 

子どもたちがとても熱心で、あっという間の楽しい時間でした!(^^)! 

 

豊岩小学校ー校舎.jpg

 

 

 

仁井田小学校ータイトル.jpg

 

2020年1月23日、秋田市の仁井田小学校4年生の子どもたちに同じく「きこえのバリアフリーって何だろう?」ってタイトルでお話しさせていただきました。

 

仁井田小学校の4年生は3クラス(それぞれ32名)あるため、2時間目~4時間目まで1クラスずつ回りました(@_@)

 

1月23日ー仁井田小学校-1.jpg

 

前にちょっと勉強したファシリテーション・グラフィックも取り入れてみました。(お話、パワポ操作、レコーダーを全てひとりでやったので列記のみ…)

 

子どもたちが沢山意見を出してくれたり、質問してくれたりして盛り上がりました♪

 

仁井田小学校ーあいさつ.jpg

 

最後に自己紹介とあいさつの手話表現をみんなに覚えていただきました。

 

「明日、お母さんに手話で”おはよう”って言ってみよう!」と言ってくれた子がいて、とても嬉しかったです!(^^)!

 

子どもたちが可愛くて私自身もとても楽しかったし、貴重な機会をいただきましてありがとうございました。

 

2020 わたし(記事用).jpg

(原稿を作成していた時、娘がパソコンで描いてくれました♪)

 

 

 

2020-1124 豊岩小学校-表題.jpg

 

2020年11月24日、秋田市の豊岩小学校4年生の子どもたちに「きこえのバリアフリーって何だろう?」という内容でお話しさせていただきました。

 

今年の1月22日にも当時4年生(現在は5年生)の子どもたちにお話ししたので、2回目となります。

 

前回と同じ内容で、と言われてましたが、コロナ禍なのでマスクで口元が見えなかったり、更に聞きづらくなったりということ等もお話ししました。

 

子どもたちがこれからの生活の中で、「ニュースや会話などが聴覚障害のある人にも伝わるかな?」などと、考えてくれるといいなと思います。

 

嬉しかったのは、前回伺ったことがきっかけで、4月から「手話で自己紹介する」ということを取り入れてくださっていたことでした!

 

せっかくなので数名のお子さんにやってもらいましたが、指文字もゆっくりハッキリと表していて上手でした☆

 

お子さんたちが一所懸命聞いてくれて、楽しく過ごせました♪

 

2020-1124 豊岩小学校.jpg

 

コロナ禍で活動は制限されていますが、今後ともこのような機会をいただければ、一所懸命に頑張りたいと思います。