インフォメーション
新型コロナウイルスに関する報道やネット記事から様々な情報が入ってくる中で「医療関係者やコロナ感染者に対する差別や偏見」が多く見受けられ、とても残念な気持ちでいます。
医師である薬師寺みちよ前参議院議員のFacebookから、全日本ろうあ連盟が公開している(*本日までです)映画情報と併せて、以下、転載してご紹介します。
転載元はこちら↓
今、医療者やコロナ感染者への差別や偏見の報告が絶えません。
病院から帰宅しようと思ったらタクシーに乗せてもらえなかったり、医療者の子供が保育園の通園を断られたり、市町村で感染者が出たらどこの誰なのかを特定する様な動きがあったり、治癒しても家に帰ると差別が待っていると言った悲しいニュースが日々報道されております。
ウィルスは人を選びません。
誰しもが感染する可能性がございます。
今、全日本ろうあ連盟が製作した映画が2本無料公開されております。
聴覚に障害があるだけで、運転免許も取れない時代がありました。 聴覚に障害があるだけで、医療関係の免許が取れない時代がありました。 その歴史を自らの努力で打ち破り、未来を勝ち取ってきたろう者の作品です。 明日5/5まで無料公開されております。
映画『ゆずり葉』 https://youtu.be/KwJRQVDeo9E
映画『段また段を成して』 https://youtu.be/fwDU0PinGIU
多様化が図られている昨今ですが、昔から日本では差別が当たり前の様に行われてまいりました。
今一度、我々の心に蔓延った差別意識について考えてみませんか?
当たり前のことが当たり前ではない社会、日常に時間の余裕がある今だからこそ、家族でも話してみませんか?
子供は大人の鏡です。
お子さんの感想に、日頃気づかないわが心を曝すことになるかもしれません。
皆様、有意義な連休を!
*薬師寺みちよ先生の動画(外部リンク)はこちらから↓
https://www.facebook.com/michiyo.yakushiji.1/videos/1369642246557301/
(画像は4/16の記事から/Special thanks 薬師寺みちよ先生)