インフォメーション

2017-12-31 10:00:00

県立図書館 手話の世界へ.jpg

 

 

平成29年4月6日(木)~5月9日(火)まで秋田県立図書館で、ミニ展示「手話の世界へようこそ」が開催されています。4月1日より「秋田県手話言語・意思疎通支援条例(略称)」が施行されたのを受けて企画してくれたそうでとても嬉しいです♪

 

手話や点字による意思疎通についての理解を深めていただけるよう、関連図書を展示・貸出しています。当センターが昨年寄贈した2017年手話カレンダーも2種類掲示されています♪

 

県立図書館 手話の本展示.jpg

  

2階閲覧室ミニ展示コーナー(テーマ展示向かい)にたくさんの書籍と各団体のリーフレット等が展示されています。ぜひ、秋田県立図書館に足を運んでご覧ください♪

 

 

秋田県立図書館のHPはこちらから↓

秋田県立図書館  バナー.jpg 

2017-12-31 09:00:00

4月1日から北都銀行様の営業店でロビー展を開催していますが、私の大好きな志方弥公様の絵(印刷物ですが(^-^;)も展示中ですのでご紹介します。渋谷の東急東横店内の壁画や新ビル東急プラザ銀座の巨大壁画などを手掛けたプロの画家です。

 

志方様から展示のご了解をいただくにあたり、合わせて作成していただいたプロフィールはこちらです。もし東京に行く機会があればぜひ壁画を見てみたいです♪

 

 

志方弥公 プロフィール.jpg

 

 

4月1日~5月8日まで開催していた北都銀行泉支店様では「夢のなる木 Ver1,2 」を展示していました。右側に見えるのがプロフィールです。

 

 

志方弥公 夢のなる木展示.jpg

 

 

5月9日からは秋田西支店様で開催していますが、「沈黙の森」と「森の中のコットンと片足うさぎ」と絵本「きせきのいのち」とポストカード2種類を置かせていただいています。絵やポストカードは時折入れ替える予定です。

 

 

志方弥公様 秋田西支店.jpg

 

 

泉支店様と秋田西支店様での展示の様子です。手話や聴覚障害への理解もそうですが、志方様の作品を観て癒されていただければとてもうれしいですね♪

 

 

泉支店と秋田西支店 更新用.jpg

 

 

 

平成28年11月4日の記事はこちら

 

志方弥公様からきせきのいのちをいただきました..jpg

 

志方弥公様から「きせきのいのち」という絵本を10冊いただきました。私がFBで見つけて「素敵な絵だなぁ」と思ってお願いしたのです。

 

志方弥公様の「命」に対する思いがたくさんあふれていて、とてもメッセージ色の強い素敵な絵本なので多くの人に読んでいただきたいと思います。

 

当センターで1冊いただきまして、秋田県立聴覚支援学校へ3冊(学校の図書室、小学部、幼稚部)、秋田県聴覚障がい児を持つ親の会様、秋田県聴覚障害者支援センター様、オリブ園(難聴児通園施設)様、ルーテル幼稚園様に寄贈させていただきました。残り2冊は医療機関へ寄贈しました。

 

 

きせきのいのち 表.jpg

 

きせきのいのち より.jpg 

 

■志方弥公(しかたみさと)PROFILE■

本名:藤田 奈保子(ふじた なおこ) 兵庫県西宮市在住

         先天的聴覚障害を持っている。

■活動歴:

【2015年】

  5月 渋谷の東急百貨店東横店の2-3階階段踊り場壁画担当

11月 西宮甲子園Cafe「ココカラ∞」志方弥公個展

12月 八王子市夕やけ小やけふれあいの里主催 志方弥公展

   「目で聴くテレビ」志方弥公特集番組 CS放送・京都テレビ放送

【2016年】

  1月  「目で聴くテレビ」志方弥公特集番組 テレビ神奈川放送

■受賞歴:

2015年2月 スペイン・バルセロナ国際サロン 銀賞

2015年2月 Shiu「Paralym Art」CDジャケットデザインコンペ受賞

(きせきのいのちより抜粋)

 

 

きせきのいのち 裏.jpg

 

 

志方弥公様、とても素敵な絵本をありがとうございました。 

 

なお志方弥公様は「きせきのいのち」の1万冊の無料配布を目標としていて児童養護施設に順次送っているそうです。詳細につきましては下のリンクからお願いします。

 

 

志方弥公 バナー.jpg

(Special thanks 志方弥公様)

2017-12-31 08:00:00

秋田中央郵便局で「ヘレン・ケラー秋田訪問80年記念切手展」が開催中です。

 

ヘレン・ケラー(1880~1968年)が初来日されたのが1937年(昭和12年)で、秋田をご訪問されたのが同年の6月12日~16日です。今年は80年の節目に当たり、犬好きで秋田犬の神風号が贈られたというエピソードがあります。

 

秋田犬は海外でも人気で、パネルの左下の記事はロシアのプーチン大統領にも「ゆめ」という秋田犬が寄贈された時のです。中央下の記事はプーチン大統領からは猫の「ミール」が贈られた時のです。そして「聾つながり」というか「猫つながり」で特別に当センターの「手話切手シート」も展示(パネルの左下)させていただきました!(^^)! 

 

ヘレンケラー 9日の様子.jpg

 

 

6月10日、再びお伺いしてゆっくりお話しを聞いてきました。「ヘレン・ケラーは誰でも知っているけど、女史が秋田犬が大好きでアメリカに連れていったことも知って欲しい」と言っていました。昭和12年6月15日の秋田魁新聞で、小笠原一郎巡査より神風号が寄贈された時の記事(上のパネルの中央左側)なども展示されています。

 

改めて、入り口から見て左側、正面、右側の展示の様子を撮ってきました。とても希少で珍しい切手も展示されていて見ごたえ充分です。

 

ヘレンケラー切手展 左側.jpg

 

 

ヘレンケラー切手展 中央側.jpg

 

 

ヘレンケラー切手展 右側.jpg

 

 

秋田県立聾学校「創立百周年記念誌」によると、初来日された昭和12年の6月16日に秋田県立盲唖学校にご来校されました。(下の画像は同誌によるものです。)

  

ヘレンケラーご来校.jpg

 

入場は無料で、最終日ですが6/12の9時~16時に開催されます。ぜひ多くの方に見ていただきたいです。

 

 

6月4日の記事はこちら

 

ヘレン・ケラーはアメリカの教育家・社会福祉事業家で、今から80年前の1937年(昭和12年)に初来日しました。同年の6月12日~16日に来秋され、6月16日に県記念館で講演後、秋田県立盲唖学校(昭和23年に盲聾分離し校名を秋田県立聾学校に改称⇒平成28年から秋田県立聴覚支援学校)にご来校されました。

 

ヘレン・ケラーは秋田犬が大好きだったようで、訪日にあたり秋田犬の「カミカゼ号」と「ケンザン号」の2頭が贈られました。帰国後にヘレン・ケラーに連れられた愛犬カミカゼ号が初めてアメリカに持ち込まれた最初の秋田犬となったそうです。

 

秋田訪問80周年を記念して、記念切手展が開催されるのでご紹介します。

 

ヘレンケラー切手展.JPG

 

 

偉人は切手に使われることが多く、左下の切手は「ヘレン・ケラーとサリバン先生(アメリカ発行)」で彼女(たち)を描いた切手は多くの国で発行されています。中央下の切手「ベートーヴェン(モルジブ発行)」はドイツの大作曲家ですが、彼が使ったとされる4個の補聴器が描かれています。右下の切手「ツィオルコフクキー(セント・ビンセント発行)」はロシアの科学者で9歳の時に聴覚を失いながらも「ロケットの父」と呼ばれる研究をされた方です。 

 

聴覚障害を克服した偉人.jpg

 

上の切手は以前に、この切手展の出品者で私の伯父でもある加賀谷長之からお借りしたものです。またヘレン・ケラーの来秋記念ということもあり、特別に当センターの手話切手シートも展示いただけることになりました!

 

秋田犬と比較.jpg

 

 

ちなみに秋田犬は普通切手の2円の絵柄として使われています。切手展の様子は改めてUPしますが、たくさんの方にご来場いただければうれしいです。 

 

2017-12-31 07:00:00

7月2日、秋田県難聴者・中途失聴者協会/秋田市支部様主催の講演会&懇談会に参加(賛助会員です)してきました。

 

講師の秋田市福祉保健部 障がい福祉課の石垣様から「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(略称:障害者差別解消法)の概要」について講演していただきました。

 

障害者差別解消法は「障がいの有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重しあいながら共生する社会の実現につなげること」を目的として平成28年4月1日に施行されました。しかし、どのようなことが障害を理由とする差別に当たるのかが分かりづらいと思っていました。

 

分かりづらいことのひとつに「行政機関」と「民間事業者」に求められることが違うことが挙げられます。

 

不当な差別的取り扱いの禁止はどちらも法的義務を課しているのに対し、合理的配慮の提供は行政機関等は法的義務ですが民間事業者は努力義務になっています。民間事業者は事業内容や規模に幅があるため、合理的配慮の提供については一律に義務とせず、努力義務とされているのです。

 

もうひとつはどこまでが「合理的配慮」なのかということです。「過重な負担が生じない範囲での配慮」ともなっていますからどこまでが「過重な負担」といえるか、ということになります。

 

石垣様からは「不当な差別的取り扱いの禁止と合理的配慮」について聴覚障害に限らず色々な事例をもとに説明していただきました。日常での合理的配慮の提供の例や障がい者差別にかかる事例なども紹介いただきました。

 

私も聴覚障害に関わる事例については調べたりもしていますが、他の障害に関してはよく分かっていないところもあるのでとても勉強になりました。講演後の懇談会でも色々お話を聞くことが出来てよかったです。主催していただいた秋田県難聴者・中途失聴者協会/秋田支部様、石垣様ありがとうございました。

 

 

秋難聴 障害者差別解消法.jpg 

2017-12-31 06:30:00

8月12日、LGBT成人式にお邪魔してきました。成人式とはいっても20歳のお祝いではなくて、「なりたい人になる」という宣言をする式です。

 

最近は法人の事業活動を通じて、手話講習会などで人前に立ったりニュースで取り上げていただくことも増えてきました。でも本当は人前に出ることや上手に話すことが苦手なのです。

 

お声を掛けていただいた時、LGBTも聴覚障害もですが自分を堂々と見せられる人は素敵だなと思っていたので、会場に足を運びました。 

 

 

LGBT成人式.jpg

 

LGBT成人式は全国で開催されていて、この秋田が第50回目だそうです。これまでに参加された皆さんが書いた寄せ書きが飾られていました。 

 

  

入り口花と耳マーク.jpg

 

入り口にはお花が飾られていて耳マークもありました。ろうLGBTの方も参加しているからです。

 

県外からお二人が参加されると聞いていて、ご紹介していただきました。少しだけお話しをさせていただいたのですが、「LGBTも少数派、耳が聞こえないことも少数派」 という言葉が印象的でした。  

 

 

成人式 パンフレット等.jpg

 

プログラムの最後に嵐の「ふるさと」をみんなで合唱するのですが、手話通訳の方が即興で歌詞に手話表現をつけて、それをろうLGBTの方が一緒に歌ってました。 

 

とても素敵な成人式で、今日はたくさんのパワーをいただくことができました。

 

  

7月27日の記事です。

 

 

8月12日に「秋田LGBT成人式」がアトリオンミニコンサートホールで開催されます。昨年のイベントでご一緒(ブースが隣でした)した「性と人権ネットワークESTO」様から、ろうLGBTの方も参加されるという事を伺いました。せっかくの機会ですので私もお邪魔させていただくことになり、ご紹介します

 

 

秋田LGBT成人式 1面.jpg

 

 

LGBT 2面.jpg

 

 

秋田■北東北性教育研修セミナー2017夏
「秋田LGBT成人式-多様性は無限の可能性/Free Yourself!-」
日時:2017年8月12日(土) 13:30-16:30
会場:アトリオン4F ミニコンサートホール(秋田駅前)
基調講演:薬師実芳さん(東京)NPO法人ReBit(リビット)代表理事
岩手来賓:三代目 井上成美さん(三味線演奏者)
青森来賓:宇佐美翔子さん(北東北性教育研修セミナー実行委員会共同代表)
参加費:無料 (定員100名)
主催:北東北性教育研修セミナー実行委員会
協賛:一般財団法人日本児童教育振興財団内日本性教育協会
事務局:北東北セミナー秋田事務局(性と人権ネットワークESTO)
協力:特定非営利活動法人ReBit,NPO法人いきいきFネット秋田

受付開始■6月12日(月)0時から 受付〆切■8月10日(木)24時まで

【完全予約制】アフターパーティー 受付〆切■8月6日(日)24時まで

Twitter:@LGBT18116553
https://twitter.com/LGBT18116553
※決定した内容をTwitterで公開いたします。
フォローをよろしくお願いします!

<会場へのアクセス>
アトリオン4F ミニコンサートホール
秋田市中通2-3-8
※秋田駅西口より徒歩5分
※駐車場は周辺の有料駐車場をご利用ください。
http://www.atorion.co.jp/access.html

<開催目的>
「成りたい人になる(=成人)」を祝福し、自分を誇れる場として秋田でもLGBT成人式を開催します。誰もが「ありのままで生きられる」北東北の環境づくりと、自分らしく活躍できる人材を育てていくことを目的としています。LGBT成人式を最初に企画して全国に広めてきた薬師さんに基調講演をお願いし、岩手と青森のLGBT当事者に自己実現を果たしてきたロールモデルとして記念演奏や参加者へのメッセージをいただきます。

<参加対象者>
セクシュアリティや年齢を問わず、セクシュアルマイノリティ当事者とアライ(支援者・理解者)の皆様にご参加いただけます。ご家族、パートナー、ご友人の皆様もぜひいらしてください!

<服装>
ドレスコード不問。お好きな服装でご参加下さい。暑いのでTシャツに短パンなどの軽装でも大丈夫です!

<合唱>
参加者の皆様にご協力をいただき、プログラムの最後を合唱で締めくくりたいと思います。曲は、嵐の「ふるさと」です。参加者の皆様にも一緒に歌っていただければと思います。歌えない方や歌いたくない方にも、どんな曲なのか事前にご確認をいただけましたら幸いです。

<スケジュール>
13:00 開場
13:30 開会挨拶・来賓の祝辞(15分)
13:45 成人の誓い(5分×3人)
14:00 基調講演:薬師さん(50分)
14:50 休憩(10分)
15:00 岩手(井上さん:演奏)(30分)
15:30 青森(宇佐美さん:トーク)(30分)
16:00 合唱「ふるさと(嵐)」
16:30 閉会挨拶
17:00 閉場

※当日は10時から会場内の準備室にて着替えが可能です。成人式後は18時までに片付けを終えて、アフターパーティー会場に移動します。

<LGBTとは?>
L:レズビアン(女性として女性が好きな人)
G:ゲイ(男性として男性が好きな人)
B:バイセクシュアル(恋愛対象が男女を問わない人)
T:トランスジェンダー(性別に違和感がある人)
の略語です。LGBは性的指向を表す言葉で、Tは性別違和(性同一性障害)などにより性別を変えたり、変えたいと思っている人です。
LGBTは、セクシュアルマイノリティ(性的少数者)の総称として使われることがあります。



事務局■北東北セミナー秋田事務局
(性と人権ネットワークESTO)
E-MAIL:akita-lgbtseijinsiki@estonet.info
※あっとまーく@に◎を変更して送信してください
TEL:080-6049-8843(非通知不可)
※留守電のときはメッセージをお願いします。
FAX:050-1450-6768 (非通知不可)

協力■NPO法人いきいきFネット秋田
秋田県中央男女共同参画センター内
E-MAIL::akitawmc◎alpha.ocn.ne.jp
※あっとまーく@に◎を変更して送信してください
TEL:018-836-7853
FAX:018-836-7854 
※ 秋田県中央男女共同参画センターは、
下記の時間のみ電話・FAXが可能です。
平 日 9:00-21:00
土日祝 9:00-17:00
WEBサイト http://akitawmc.com/index.html


≪お問合わせ全般はこちらまで≫
-性と人権ネットワークESTO-
Sexualities and Human Rights Network ESTO
〒010-8691 郵便事業(株) 秋田支店 私書箱32号
WEBサイト http://estonet.info/

登録番号 No.232   日時 8月12日(土) 13:30~16:30