JR羽越線新屋駅の”小さな図書館”の上にポストカード置いてます♪

小さな図書館がオープンしました♪.jpg

 

2016年6月17日、秋田市新屋のJR羽越線新屋駅舎内に "小さな図書館" がオープンしました。

 

開設されたのは秋田公立美術大美術学科助手(当時)の田村剛さんです。

 

ご自身の経験から、駅を利用する学生などに本に親しむ機会を増やしてもらおうと待合室に小さな図書館を作ることを考えられたそうです。

 

小さな図書館.jpg

 

新聞の記事で知ったとき、とても素敵な取り組みだなーと思いました。

 

せっかくだから手話や難聴の本を置いていただけないかと田村さんに連絡をとってお会いして、手話や難聴や子育ての本などを寄贈しました。

 

ちいさな図書館 寄贈.jpg

 

駅を利用される方が本を手にとってくれて、手話や難聴のことに少しでも興味を持ってくれたらうれしいですね。

 

上の”小さな図書館”の画像を見て2つのことに気づかれましたか?

 

ひとつは「これからはじめる手話」と「ベビーサイン」の本の表紙が見えるように置かれていること。

 

これはオープンに立ち会った私に撮りやすいように配慮してくださったためで、もちろんこの時だけです(笑)。

 

もうひとつ、右上のハガキに気づかれましたか?

 

なんと、田村さんのご厚意により本棚の上に絵ハガキを置かせていただけることになりました!!

 

手話の紹介①.jpg

 

ハガキは「ご自由にお持ち帰りください」としていて時折訪ねては補充していきます。「手話のご紹介①」とあるのは②⇒➂と続けていきたいと思っているからです。 

 

6月21日に「手話のご紹介②」を新たに置いてきました。4月に熊本地震があったことから、秋田からも発信になればと思い「くまモン」を描いてみました。

(こちらも撮影用に本等を動かしています。撮影後は元に戻しました。)

 

手話のご紹介②.jpg

 

 

 8月14日に「手話のご紹介➂」を置いてきました。昨年、手話カレンダー用に描いたイラストで医療機関向けに描いたものですが、「だいじょうぶ」や「おだいじに」はよく使われる手話なのでぜひ多くの人に覚えていただきたいです。

 

新屋駅 手話の紹介➂.jpg

 

 

2017年の”小さな図書館”ポストカード事業.jpg

 

2016年12月、秋田市のJR羽越線新屋駅の駅舎が改修され、1920(大正9)年の開業当時を再現したデザインに生まれ変わりました。

 

JR新屋駅 正面.jpg

 

このJR新屋駅舎内には”小さな図書館”があって、その上にポストカードを置かせていただいているのですが、元旦に「おめでとう」のポストカードを置いてきました。

 

JR新屋駅 2017おめでとう.jpg

 

おひとり様一枚とさせていただいていますが、「ご自由にお持ち帰りください」としています。お正月限定で、なくなり次第終了としました。

 

 

2017年1月16日にJR新屋駅にある”小さな図書館”の上にポストカード「手話のご紹介④」を置いてきました。

 

手話のご紹介④は2017年手話カレンダー普及用のイラストです。多くの人に「手話であいさつ」を覚えて欲しいので紹介することが出来てよかったです。

 

小さな図書館 手話の紹介④.jpg

 

 

新屋駅 本棚増えました.jpg

 

2017年4月23日、秋田市のJR羽越線新屋駅構内にある”小さな図書館”の本棚が1台増え、記念イベント「本と本棚マシマシ」が開催されました。

 

昨年6月に開設されてから、利用者による寄贈で本が増え収まりきらなくなっていて本棚を増やし、イベントを企画したそうです。イベントには地域住民や秋田公立美術大学の学生さんと共に私も参加してきました。寄贈した本には「新屋駅の小さな図書館」と記されたスタンプが押され増設された本棚(画像左側)へ入れられました。

 

JR新屋駅の小さな図書館 スタンプ.jpg

 

参加者は持ち寄った本の説明をするのですが、その中で私が「(開設者の)田村さんのおかげでポストカードを置かせていただいています。」と言ったら「JRのおかげです」と訂正されました。言われてみればその通りですね(#^^#) 

合わせて「手話のご紹介➄」も置いてきました。

 

手話の紹介➄.jpg

 

 

<2017年7月18日の記事です。>

 

秋田を代表する夏祭りといえば”竿燈まつり”で8月3日~6日にかけて開催されます。7月18日、チャコルが「手話で竿燈」を描いたポストカードを置いてきました。竿燈のポストカードは期間限定(なくなり次第終了)です♪

 

手話のご紹介(竿燈).jpg

 

 

<2018年3月21日の記事です。>

 

新屋駅の駅舎内には秋田公立美術大学の田村剛さんが開設した”小さな図書館”があり、その図書館の上にポストカードを置かせていただいています♪

 

3月20日 おめでとう-2.jpg

 

春は卒業式や入学式、そして就職のシーズン。

そこで3月20日に春だけの期間限定で「おめでとう」のポストカードを置いてきました。

 

3月20日 おめでとう.jpg

 

 

 <2018年4月11日の記事です。>

 

4月9日、JR羽越線新屋駅の”小さな図書館”の上に栗田一歩様の作品”sakura"を印刷したポストカードを置いてきました。

 

sakura 小さな図書館-1.jpg

 

sakura 小さな図書館-全景.jpg

 

秋田市も間もなく桜が見ごろの時期を迎えます。ちょうど新屋駅のすぐ近くの「新屋大川端帯状近隣公園」は桜の名所なのでピッタリだと思います。

 

このポストカードは期間限定(無くなり次第終了)としました。

 

新屋河川敷 雄物川寄り.jpg

 (*画像は平成28年の新屋大川端帯状近隣公園)

 

 

<2018年5月9日の記事です。>

 

JR新屋駅の”小さな図書館”の棚の上には「ナヤミキクヨノート」が置かれていて自由に書くことができます。たくさんの方が書かれていて3冊目まできたようです。

 

5月8日、新しいポストカード「なに?(どうしたの?)」を置いてきました。よく使われる手話なので覚えておくと便利です♪

 

なに?(どうしたの?)Ver2.jpg

 

 

<2018年9月20日の記事です。>

 

9月20日、JR羽越線新屋駅の”ちいさな図書館”の上に栗田一歩様の作品"yellow"を印刷したポストカードを置いてきました♪

 

H30年9月 .jpg

 

栗田一歩様はSign Lab.というサイトから沢山の素敵な写真を紹介されています。その中の1枚 "yellow" は秋を感じさせるとても素敵な写真で、このポストカードは枚数限定(無くなり次第終了)です。

 

 

<2018年10月14日の記事です。>

 

JR羽越線新屋駅の”ちいさな図書館”の上に新たに「エピソード①」のポストカードを置いてきました。

 

ちいさな図書館 エピソード①.jpg

 

私が娘と手話で話していた時の嬉しかったエピソードを描いたものです。子供に大人や親が答える言葉ってとても影響があると思っていますので多くの人に知って欲しいですね。

 

 

<2019年1月4日の記事です。>

 

2019年1月2日、秋田市新屋の日吉神社での初詣を兼ねて、新たに「謹賀新年」のポストカードを置いてきました。

 

2019-1-2 謹賀新年-1.jpg

 

2019-1-2 謹賀新年-2.jpg

 

 

<2019年5月5日の記事です。>

 

2019年5月4日、秋田市新屋のJR羽越線新屋駅の構内にある”小さな図書館”の上に「令和」の手話表現をイラストしたポストカードを新たに置きました。

 

「令和の手話表現」はニュース等でもたくさん取り上げられていますし、手話に親しむキッカケになれば嬉しいですね♪

 

2019年5月 令和.jpg

 

JR新屋駅にお立ち寄りの際にはぜひ、どうぞ。

 

”小さな図書館”の広がりとともに”手話の輪”も広がってくれたら嬉しいですね♪

 

田村さん、JR新屋駅の皆様、ありがとうございました。