インフォメーション
平成29年4月1日に秋田市に新しく出来た手話サークル「こみっと」をご紹介します。代表は酒井敬幸(さかい・たかゆき)さんで、秋田に住む20代の若い人たちが集まって出来た手話サークルです。
私も手話の普及のためにはたくさんのチャンネルがあった方がいいと思っているので、新しい手話サークルが出来てとても嬉しいです。 先日、開催しているところにお邪魔してお話を伺ってきました。
【手話サークル「こみっと」代表・酒井さん】
もともと自分は仙台の東北福祉大学で手話サークルに入っていました。で、昨年秋田に戻ってきたんですけど、なかなか手話をしている人たちが秋田には少ないと感じました。もちろんサークル等もあったんですけど若い人が少ないというのが現状です。
若い人向けへの普及や、言語として認めたのであればそれを発信していくことと、やりやすい環境を作りたかったというのがあります。自分は手話を楽しいと思ってやっていますがその楽しさをもっと広めていきたい!若い人にもっとやってほしいという思いで、立ち上げました。
今後は他の聴覚障がい者の団体と共に、イベントやインターネットで情報を発信するなどして、手話を広めていきたいと思っています。
代表の酒井さんは、楽しみながら手話を普及させたいと手話サークルを作られ、現在会員は10人です。若い人たちが頑張っていて私も刺激を受けました。秋田で手話の普及につながるようお互いに協力しながら活動していきたいと思っています。
この日は平日19時からの開催で参加者は少なかったのですが、皆さん、とても楽しそうでした。活動の様子はツイッターで発信されていますのでこちらからどうぞ。
(Special thanks 酒井敬幸様)
*2017年の記事です。
2017-12-31/ (事業3-2)手話講習会を開催しました♪